チャレンジ日記

郵便仕分けについて

こんにちはチャレンジメイトのニックネームTです。

僕の主な仕事は郵便仕分けです。毎朝、メール室という場所で僕ともう一人のチャレンジメイトと二人で作業をしています。多い時で4箱分の郵便仕分けをして大変な時がありますが、大変な時はサポート担当が手伝ってくれる時もあります。

全ての郵便をボックスに入れ終わった後にダブルチェックをしていますが人事異動や部署が変わったりする事もあり入間違いなどがどうしてもあります。入間違いがあった場合はボックスに入れ直します。

また、部署名が記載されてない郵便物が中にはあるので不明郵便は一度、持ち帰ってサポート担当に聞いて該当する部署に入れます。

これからも部署名またはどこの会社から来ているのかを見て間違えずにしていき周りから信頼されるように頑張りたいと思います。

 

 

 

 

スケジュールボード作成について

みなさん こんにちは!

今月は「ゆうちゃん」が担当します。

今回は、スケジュールボード作成について話したいと思います。

スケジュールボード作成は私ともう一人の同僚の二人が月~金までの夕方でやっています。

会社によってはやり方が違うかもしれませんが、モスシャインの場合は、マグネットを使っています。

それを使えば、急に誰かが休みになったり、飛び込み業務の影響で変更になった場合、すぐ対処が出来るようになっています。

ルーティン業務の場合は、パソコンを使って、業務の名前と時間といつもやっている人を読み上げて、指示通りにマグネットをボードの上に

置いていきます。後は、繰り返しにやっていきます。

次の日に休みになる人や面談やミーティングなどを確認する場合は共有スケジュールを見て確認するようにしています。

終わったら、空き時間をマグネットをボードの上に貼っていきます。

ここまでがゆうちゃんともう一人の同僚の二人の仕事です。

その後は、サポート担当が、朝一番でスケジュールボード作成の最終確認をします。なぜかというと飛び込み業務や

誰かが有給などで休みになったり、業務の都合上、ルーティン業務をやるのが難しい場合は代わりの人が業務が出来るか確認するためです。

小さくて丸いマグネットはサポート担当の印です。緑や白などのシールをはって、それぞれのサポート担当の誰なのか一目でわかるように

なっています。それのおかげで、メイトさんがその業務の内容がわかっているサポート担当にすぐ聞きに行ける事ができるようになっています。

これでスケジュールボードが完成です。後は、写真を撮ってチャットで送信をします。そうすれば、スケジュールボードの近くに行かなくても

パソコンですぐにスケジュールが見れるのでとても便利です。

いかがでしたでしょうか? 工夫した所は、業務の種類ごとに色で仕分けをしたり、一目でだれでも分かるように見やすいという所を

工夫してみました。皆さんもやりやすい方法でいいので、色々工夫しながら試してみるのもいいですね!

これから冬に向かってだんだん寒くなって、体調を崩しやすい季節になるので、風邪やインフルエンザなどの感染症は十分注意してください。

私も体調を気をつけながら仕事を引き続き頑張って行きます!